NILFSを使ってみた

100GBほどのテスト用ディレクトリを作ってみたのだけど,なぜか書き込みよりも読み込みが速くてわけわからん.netatalk経由だと,書き込み:26MB/s,読み込みは不安定だけど,40MB-50MB/sくらい.samba経由だとそれぞれ半分ほど.

たぶん,

  1. mdadmによるRAID5 (64k chunk)
  2. LVM2
  3. NILFS2
  4. netatalk

という多層構造が問題になっているのは考えるまでもないんだけど,じゃあどうすればという気になる.特に,NILFS2がどう書き込みをバッファリングしてるのかわからない上に調整するタブもない.なんか疲れたからZFS on Solaris or BSDでいいよという気になる.メモリ買ってこようかな.btrfsがdebianに降りてくるなんて当分先だろうし.

しかし,LVMのスナップショットもZFSのスナップショットも同じスナップショットという名前なのはおかしいと八つ当たりしたくなる.特に,LVMの方にはもっと適切な名前あるだろ.

適当計測

netatalk経由で9GBのファイルのコピーにかかる時間.gbE接続.

type 書き込み(MB/s) 読み込み(MB/s)
NILFS223.6533.28
ext338.3542.36
ext3 with snapshot4.5040.25

snapshotのchunkはRAIDにあわせて64kにした.だめなことにはあまり変わらないけどね.