イタリアで切ないこと

天気予報の精度が皆無
金曜日には週末晴れるという予報だったのに,朝起きたらどんより曇ってることが続く.希望的観測で予報してるんじゃなかろうか.朝起きて天気予報を確認すると今日は曇りと言う予報に変わっているから腹立たしい.でも,日曜日は晴れるという予報.また希望的観測ですか?
街灯が低圧ナトリウムランプ
西欧人は色に敏感だから白熱灯使うんだよとか言ってたバカはどこのどいつだと言うくらいに,街灯が全部低圧ナトリウムランプ.いくら実用光源で最強の効率(200lm/W)を誇っているからと言っても高速道路じゃないんだから.もう慣れたけど一時は気が変になりそうだった.日本人が寒色が好きなのと同じ程度に,ヨーロッパ人は暖色が好きだと言うだけなのだろう.
バスのダイヤが適当を通り越して…
時間帯によっては5分に一回バスが来るはずの路線なんだけど,その時間帯に10分以上待たされるのがザラ.というか,朝夕は恒常的に渋滞するのにバスレーンを確保しようと言う発想がないのですごいことに(まあ,主要幹線道路なのに一部一車線のところがあったりするので,バスレーンを確保しようとしても無理なんだが).20分でつくはずのところが40分かかったり.というか,ボローニャに関して言うと城壁内部の道路が狭すぎて地獄なんだから中心部を通らせなければいいのに,ほとんど全部の路線が中心部を通過すると言う(まあ,環状線の渋滞もひどいんだけど).さらに,面白いことに渋滞する時間が毎日変わる.イタリア人フレックス過ぎるだろ.
バスの運転がアグレッシブすぎ
日本の常識からするとアクセルとブレーキの操作が激しすぎる.ときどき,常にフルアクセルとフルブレーキを繰り返す人がいるし,そうじゃなくても加減速が激しすぎて,つり革が役に立たないからみんな棒を掴んで,つり革がほとんど利用されないとか.さらに,車幅感覚が鋭敏すぎ.中心部の道が狭すぎるのに2両建てのバスとか普通に運転するし,前のバスとの間隔を駐車場じゃないんだからと言うくらいにまでつめる(30cm切るくらい.たぶん,通行人が間を通るのがうざいから限界までつめる)のも日常茶飯事.
自動販売機が糞
欧米全体がそうだけど,おつりが出ない仕様ってのは何を考えているんだろ.あたまがおかしい.もしくは,おつりを扱う手間を惜しまない日本が狂ってる.

でも,このだるーい雰囲気に馴染んでしまっているのも事実.日本に帰って大丈夫なんだろうか.