OpenZFSへの移行(方針と予備検討)

録画PC(Debian Stretch + Mirakurun + Chinachu)と,ファイルサーバ(FreeBSD + ZFS + Samba)を別々に運用してきたんだけど,冷静に考えて2つのサーバをそれぞれ使うのってきついよなというか,私生活の時間的な余裕が諸事情で少なくなって,2つのOSのメンテをするのが精神的にきつくなってきた。

録画PCはどっちにしろDebianベースになるしかないが,HDDを買い直して色々するのは負担が重いので,今FreeBSDでマウントしているZFSのプールをそのままexportして,DebianのOpenZFSでimportすればそのまますっと移行できるんじゃないかという目論見を立てる。夏頃にマザーボード,CPU,メモリ,NVMe SSDだけは購入したんだけど,全然作業出来てなかったが,ボチボチ作業開始。

とりあえずわかったことを備忘録的にまとめる。

  1. Debian Stretchに普通にOpenZFSを入れると,com.delphix:spacemap_v2に対応していないと言われて,read onlyでのマウントしか出来ない。
  2. 慌ててDebianのバージョンをあげるが,Busterだと同様にNG。com.delphix:spacemap_v2に対応させるには,Bullseyeまで上げる必要がある。
  3. stretchからbullseyeまであげると,
    1. 何故か頻繁に落ちるようになる(調べたらスリープしてるだけだったので,/etc/systemd/sleep.confをいじってAllowSuspendとかその手の設定を全部noにする。どうして勝手にスリープするように設定が変わるのか謎すぎる)
    2. /etc/systemd/network/以下でDHCPにしていたのだけど,何故かネットワークの接続がおかしくなる(どうもGnomeのネットワーク設定で上書きしたらしく(そちらは固定IP運用),久しぶりにディスプレイ,キーボード,マウスをつないで,GUIから設定を直す羽目に。どうしてこういう面白いことになるのか小一時間問い詰めたい
  4. node.jsのインストールにnを使ってた事をすっかり忘れて,最新版(16.x)を入れても絶対にバージョンが10.16から上がらないから,Mirakurunの最新版が入らないと右往左往してた。nを削除して対応。