マクドで待たされるときに考えること

今日,ジンジャーチキンフィレオの発売日だったので*1買いに行ってみたら土曜なのに異様に混んでいて驚いた.おまえらどんだけマクドが好きなんだよと愚痴ってみても自分もその一人だと思うと空しい.

ただ,見ているとたいした人数でもないのにさばけていないのが印象的だった.店員はこれ以上なくあくせく動くけどその割に客が全然裁けていない.その時の状況は3人しかフロントの人員(レジ打ち,飲料類の処理,バーガー類の袋詰め)はいないのに3人が3人レジについていた.たいていは,袋に詰める人を一人か二人残すはずなのだが,ともかくレジの前の人数を処理しようとこうなったのだろうか,結局,一つのレジを注文を受けてから渡すまで一人の客が占有することになってだいぶ効率が悪そうだった.自分が頼んだ商品はすぐに来たのでバックヤードの処理にはだいぶ余裕がありそうだから,管理のミスとしか言い様がない.たぶん,レジの数を二つに減らして一人を袋詰め係件レジ打ちとしたほうが効率良くさばけるはず.

ただ,土曜日にだいぶ待たされるのは珍しいとしても,うちの大学の最寄りのマクドはうちの大学の性格(味に頓着しなさそう+価格ドライバー)を反映してか基本的に混む.

で,大抵思いつく限りの待ち軽減策は試されてきた感がある.今まで体験した中で一番ラディカルかつ効率的だったのはMFY導入前の一時期にちょっとだけやってやめたパイプライン方式で,注文受け->支払い+おつり->商品の受け渡しの場所が分かれていて,列になって順々に処理する.注文が大量の人がくると困りそうだが,それは確か商品の受け渡しのところのバッファーでカバーしていたような気がする.ただ,問題があるとすればポテトでストールがきたときの影響がひどく大きいことだろうか.あと,自分がパイプラインの中身にされると言うのは最初は笑ってしまうものの,毎回そうだと決していい気分にはならない.あと,MFYだと注文を受けてから出るまでに時間がかかるからあまりうまくいかないと言うのもあるだろう.支払いをしている間に商品が用意できていないとこの方式は回らないので.

フォーク並びとかも試されつつも,スペースの問題からかあまりうまくいってなかった.結局,MFY導入少し前から後にかけて,気がつけば客のほうが減って結構適当でも処理できるようになって今に至る.今は本当に適当だ.2つないしは3つのレジに適当にバラバラ並ぶだけ.レジは注文待ちの客と商品待ちの客の二つの列があるが,後者は一人か二人で最近は収まるようにしているようだ.向こうの方での最適化がだいぶ進行しているせいか,こんなに適当に並ぶだけだけど,お昼時の待ち時間はMFY開始直後よりもだいぶ短縮された感じがする.データはないし,そもそもコンビセットの消滅の影響でポテトを頼まなくなったのがだいぶ影響を与えているはずなので勘違いの可能性はある.

最近の待ち軽減策としてはコミケ時のビッグサイト近くのマクドで体験した物がある.この時の方式は,確か,一つか二つのレジ+並列化された受け取り口という仕組みだったと思う.レジで注文と支払い(ないしは注文のみ)を済ませてどこの受け取り口に向かうかが書かれた紙をもらう.その紙をもってレジに向かって商品を受け取る.これなら,MFYにも対応可能だ(受け取り口のバッファーが大きい+どれか一つが止まってもその受け取り口にしか影響がない).

てなことを考えているとちょうどタイムリーにタイムコンサルタントの日誌からがこの手のネタで更新されていた(なぜ信号機が必要か : タイム・コンサルタントの日誌から).まあ,こっちの方はブロッキングアルゴリズムとノンブロッキングアルゴリズムの差的な話でちょっと違うけど.

*1:肝心のジンジャーチキンフィレオは,チキンフィレオがなければマクドに行ってないと思う自分としてはひどく微妙だった.なんかチキンフィレオとしての根本を間違ってる気がする.