高垣彩陽 relation of colors パシフィコ横浜・国立大ホール公演(2013-5-18)

更新がこんなんばっかり。

TARI TARIで改めてその歌唱力に感動したこともあって,友人に誘われたのをこれ幸いと行ってみることに。ただ,席を買うのがかなり直前だったので3階席の真ん中辺り。

でまあ,高垣彩陽というと,シンフォギアEDの「Metor Light」と,(初シングルらしい)オカルト学院EDの「君がいる場所」くらいしか印象がないので,ライブ1週間前に予習のために友人宅で1st Live TourのMemoria×MelodiaのBDを見せてもらう。なんというか,役不足ってこういうのを表現する言葉なのかなという感想。特に,ミュージカルとオペラの曲を歌いこなすのに唖然だし,あとは,Be with you。歌い出しの高音がただ高いだけじゃなくて表情がある裏声でびっくりする。

16:30頃に入場したら,となりが女性客二人組だったのだけど,なぜか自分の逆側が思いっきり空いてて,気にし過ぎかもしれないけどなんか気まずい。さらに,隣の女性客の片割がキンブレじゃない多色ペンライトを持ち込んでたんだけど,片方の人の電池が切れてるので,もう一人も振らない感じ。うーん,さらに気まずい。懐中電灯用に単3電池のスペアは持ってても単4電池はスペア持ってないのよね。

で,三階席の状況としては基本的に着席で,ペンライトも振る人はまばらという状況。私も持ってきたけど,これは振らずにいられるかという曲だけでちょこっと振るような感じで過ごす。前の方を見てると,非カバー曲でバラード以外なら起立+ペンライト振ってるような感じもしたけど,ここらへんはかなり場所により温度差がある。というか,ペンライト消すのが不文律になってる曲が多いのは結構難易度高い。あと,今回は心拍計は持っていかなかったけど,着席だとほとんど心拍数動かないので正解だったかなと思う。

1曲目はソプラノ。最初の曲だから自分の耳が馴れていない可能性は否定出来ないけど,なんかCDとは違う不思議な歌い方。そもそもが,この曲のCD収録版を聞いていると「いつしか私の歌になっていく」と歌ってるのに,完全に石川智晶の曲ですよね?って感じがして不思議な感じがするので,自分の歌にするべく藻掻いてんのかなあという印象を受ける。

最初の曲で様子を見てペンライトを振らずにいたら,その後,光のフィルメントがいきなり出てきて,Be with youと,こんなに早い段階で贅沢なセットリストだなあと驚いてる間に,ミュージカル曲のコーナーになってペンライトを振るタイミングを逸する。

ミュージカル曲としては,やっぱDefying Gravityは良かったなあと実感。melodiaに入ってるバージョンもいいけど,生はそれよりもずっといい。Sound of Musicはやべえ上手いって印象が強すぎて,歌詞が心に響いてこない感じ。

ミュージカル曲コーナーとしっとり曲のBrightが終わって,衣装替えの場繋ぎのイントロ。なのだけど,ピアノとバイオリンで高垣彩陽の曲をメドレーで,間にクラシックな旋律をおりまぜながらつなぐ構成がすごいセンスよくて感心した。どこぞの派手に映像流すところも見習ってほしいわって思ったり。

その後のSound of Mindで,意を決してペンライトを振り始める。Sound of Mindのイントロの点滅してるかのような規則的なジャンジャンジャンジャジャンって感じが大好き。バイオリンの人が足でこの音に合わせてリズムを取りながら弾いてるのが面白かった。

ところで,Sound of Mindの「プラズマのように点滅してる」って歌詞は世間的にはどういう意味に受け取られるのかが未だによくわからない。スパッタとドライエッチングくらいでしかプラズマと戯れたことないけど,目で点滅してるのが見えるのは,ただの点灯不良(大抵は圧力が低すぎる。)なので,プラズマは点滅しねえよ!って全力で突っ込みたくなる。

調子に乗って次のMeteor LightでもキンブレXをピンクにして振ってたら,前の方は赤になってて,シンフォギアで演じてたクリスは赤色だからってことらしいが*1,一瞬わからなかった。最前列はUOだったから,なんかParadise Lostっぽいよねとか思ってた。

その少し後にあったBrand New Smileのクラップが,運動神経低いオタクには難易度高めで困った。普通,「うんパンうんパン」って感じでクラップすると思うんだけど,なぜか,この曲は「うんパンうんパパン」って感じでクラップする。予備知識ゼロだったのでかなり面食らった。三階席なのでクラップはそれなりに参加率高めだけど,コーラスの参加率は低め。自分もうろ覚えだったので,Go Fightくらいしか出来てない。要練習とか思ってると,次の機会ではやらないんだろうなあ。Oh Happy Daysみたいに。あれ聞いてみたかったのに。

アンコールは,VVVのOPをカバー。「茅原実里ちゃん」と始めて共演したアニメの曲って感じで,凄い二人の絆をアピールしてて眩しい感じなんだけど,その日の茅原実里は家族とディズニーランドというのがなんとも複雑な気分。まあ,一応この日は映像化されるけど。

アンコール後の最後の「夢のとなり」は,いかにもミュージカル風っぽい疾走感のある速いリズムになるところや,セリフを感情を込めて叩きこむところとか,高垣彩陽のために作られた曲って感じがして,最後にふさわしい感じはする。

CDで聞くよりもこのセリフのところはライブで聴かないとって感じはする。今確認のためにCDで聞いてるけど,かなり物足りない。特に,「聞いて,いいでしょ」や「運命ってわからない,見えない」のところとか。

あと,サビの「夕焼けを背に…」のあたりで,最前列の人たちがUOを全開に炊いてて面白かった。事前に趣旨を説明した上で配ってるのか。

そんなこんなでライブ終了して,帰る前に1st Albumのrelationだけは買っておこうと思ったら,同じ事を考えた人が大挙して押し寄せているのか,CD売り場の熱気がすごくて驚く。こんなに熱気のある閉演後のCD売り場を初めて見た。その列を捌く店員さんもすごくて,一人の店員で2列を同時に捌いてた。こんなところでゲーマーズの本気を見ることになるとは。

ちなみに,追加公演の舞浜アンフィは油断してたら確保に失敗したので,このツアーはこれが最初で最後に。

*1:さっき画像検索するまでクリス=白って印象が強かったけど,それは髪と肌と銃が白いだけで,服はむしろ黒と赤だった…