Vista導入

録画がうまくいかなくなっていたので,というのと,せっかくDX10対応のEssence engine 2.0を搭載したDoW2のベータ版を遊んでいるということもあり,XP HomeからVistaに入れ替えてみた.実は,録画がうまくいかなくなっていたのは単にHDDがいっぱいだったからだという間抜けな話だったのだけど.

換えてみて思ったことは

  • VistaはHDDにアクセスしない限り別に遅くない(HDDアクセスがボトルネックになる状態以外はGF9600GT搭載だということもあり遅さを感じることはない)
  • IOがボトルネックになった時のフリーズは異常.本当に何も出来なくなるのはGUIの設計としてどうか
  • SambaによるファイルサーバへのアクセスはXPよりも速い.が,絶望的に速度が不安定.50MB/sを安定的にたたき出せる時もあれば,0MB/sが30秒くらい続くこともある.どういうセンスしてるんだろ.
  • Vista,それもBuisinessなので,いいかげんやっと管理者で日常使う生活から解放されるのかなと思いきや無理っぽい.UACが前面に出ている設計は嫌いじゃない.が,UACなしが前提のアプリケーションが多すぎる.
  • Steamはインストール以外は通常ユーザーでの使用が可能.インストールはUACで管理者ユーザーのパスワードを打ち込んでもなぜかトラブるので厳しい.
  • 録画用のMagicTVが全く安定しない.通常ユーザーでの使用は不可能.通常ユーザーでログインした後に管理者ユーザーの権限でMagicマネージャーを起動しても録画になぜか失敗する.ああ鉄腕バーディーが.一見正常に録画されたように動くから性質が悪い.結局,管理者ユーザーでログインした上でUACにどつかれながら起動するしかない.Windows media center経由での録画だともう少しマシになるんだろうか.

結論的には録画用PCとゲーム用PCは分けたほうがおよろしいんじゃないかということで.でも,もう一台PCを増やす気は全く起きないんだよなあ.電気代は総合的には減少するはずだけど,いまさら停止が迫っているアナログ録画用のPCを作るのもなんだ.デジタル環境に移行するのは最終的にトランスコードするための計算量の確保が頭痛いからまだ時期尚早だと思っているし.